Articles
Activity
-
Activity2022.9.6第124回サイエンス・カフェ札幌「こちら、ウミガメ研究チーム 〜細胞×毒性×AI ラボから救え!小笠原の希少種」を開催しました
-
Activity2022.9.6選科A活動報告「科学者の今(リアル)~どうしたら許してもらえますか~」
-
Activity2022.9.5スタッフの池田が月寒公園の「夏休み企画!パークライフカフェキタキツネ」で講師を務めました
-
Activity2022.9.13年ぶりの対面開講、2022年度 前期学部授業「北海道大学の「今」を知る」
-
Activity2022.9.1新型コロナを語りあう学生座談会を実施
-
Activity2022.8.82022年度大学院講義 大学院生のための研究アウトリーチ法がオープンキャンパスに参加
-
Activity2022.7.292022年度「大学院生のためのセルフプロモーションⅠ」を開講
-
Activity2022.7.28科学技術コミュニケーション書評2022
-
Activity2022.7.26「地域エネルギーによるカーボンニュートラルな食料生産コミュニティの形成拠点」のキックオフシンポジウムに参加しました
-
Activity2022.7.18第123回サイエンス・カフェ札幌「ボウッとしてんじゃねーよ!ハイスピードカメラが捉える燃焼の世界」を開催しました
-
Activity2022.7.15スタッフが立教大学の「サイエンスコミュニケーション入門」のゲスト講師をつとめました
-
Activity2022.7.15スタッフが演劇を取り入れたプログラムに協力
-
Activity2022.7.6科学技術コミュニケーション人材協働プロジェクトを開始
-
Activity2022.6.30修了生がウェブメディア「esse-sense」にキュレーターとして参加
-
Activity2022.6.30札幌の木、北海道の椅子展 ’21 ’22を開催しました