Articles
-
Activity2020.7.1「研究者とクリエイター:森を考える(データ)」を開講しました
-
Lecture Report2020.6.29「社会の中での科学技術コミュニケーターの役割−科学ジャーナリストを例に」 (6/20)隈本邦彦先生講義レポート
-
News2020.6.28CoSTEP15周年記念 オンライン懇親会
-
Activity2020.6.25オンライン哲学対話カフェ「監視社会と自由〜見える安心、見られる不安〜」を開催
-
Activity2020.6.112020年度CoSTEP開講特別プログラム「地つづきの果て」を開催しました
-
Lecture Report2020.6.9「科学技術コミュニケーションにおけるコミュニケーションを考える」(5/23)種村 剛 先生講義レポート
-
Lecture Report2020.6.1「科学技術コミュニケーションとは何か?」(5/16)川本 思心 先生講義レポート
-
research2020.5.13TVhの「Act for Hokkaido」にCoSTEPが登場
-
News2020.4.28科学の対話に魅せられて(2020年度新スタッフ紹介② 梶井 宏樹さん)
-
News2020.4.27CoSTEPによる大学院科目の受講を希望される方へ Guidance for taking CoSTEP graduate courses
-
News2020.4.27クエスチョンマークをはっきり!くっきり!(2020年度新スタッフ紹介① 原 健一さん)
-
News2020.4.17COVID-19の大流行を踏まえた2020年度(16期)のCoSTEP開講方針について
-
Deliverable2020.4.16JJSC26号 アドバイザーコメント
-
Deliverable2020.4.10チラシデザイン:第109回サイエンス・カフェ札幌「カルボニルひもでつむぐ未来の化学 ~見えない分子をソウゾウしよう」
-
Activity2020.4.8研究紹介動画「北海道大学 恐竜学の世界」を公開