イベント

2023年度CoSTEP受講生募集(本科選科)

FIN
2023
4/1
17

2023年度のCoSTEP受講生(本科・選科)を募集します。
応募期間は2023年4月1日(土)〜4月17日(月・正午〆切)です。

応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。

 

◯受講説明会の動画はこちら

◯ 受講説明会の資料はこちら

更新状況
3月23日(木)受講説明会動画・受講説明会質疑応答を公開しました。
3月24日(金)2023年度のカリキュラムページを公開しました。
3月27日(月)募集要項を2023年4月1日版に更新しました。
4月1日(土) 応募フォームを公開しました。

本科/選科について

北海道大学CoSTEPのカリキュラムには、「本科」と「選科」があり、どちらも5月から翌年3月まで、約10カ月のコースです。本科は原則として水曜 (18:30 〜 20:00)と土曜 (10:00 〜 14:30)に、北大・札幌キャンパスで行われる授業に出席し、科学技術コミュニケーションをじっくり学びます。選科はe-learningを中心に学び(教室でも受講できます)、実際に北大・札幌キャンパスで行われる3日間の集中演習に参加します。

本科| 講義+演習+実習

  • じっくりと総合的な力を身につけます。

選科| 講義+集中演習

  • オンラインでの講義視聴と3日間の集中演習を組み合わせた、忙しい社会人や遠方にお住いの方でも受講しやすいコースです。

状況に応じて、プログラムの実施に一部条件が加わる可能性があります。
詳細は、下記「カリキュラム」をご覧ください。

募集概要

2023年度募集要項
詳細については、こちらの募集要項よりご確認ください!

応募資格

  • 大学を卒業した方、またはそれと同等のリテラシーを有する方。
  • 文系・理系・年齢・職業などは問いません。学部生でも受講できます。

募集定員

  • 本科:20 〜 30人
  • 選科:30 〜 50人

受講料

  • 一般の方
    本科:48,000円  選科:23,000円
  • 北海道大学在学中の方
    本科:20,000円  選科:10,000円

*必要に応じて受講料以外の実費をお支払いいただきます。選科では集中演習の際に、交通費、宿泊費などはご自身でご負担いただきます。

一次募集

  • 募集期間:2023年4月1日(土) ~ 4月17日(月) 正午〆切
  • 選考(本科):書類審査と面接で選考します(面接日:4月22日 (土)・23日(日))
  • 選考(選科):書類審査のみで選考します。
  • 本科書類選考結果発表:2023年4月19日(水)18:00
    *2次募集がある場合は4月20日(木)18:00に本サイトより通知いたします。
  • 合格者発表(本科・選科共通):2023年4月26日(水)18:00に通知いたします。

受講説明会

  • オンライン(Zoomウェビナー)での受講説明会を2023年3月22日(水)18:30 〜 20:30に実施します。詳細はこちらのページよりご確認ください。
  • 3月23日(木)受講説明会動画公開されました。3月25日(土)に受講説明会の動画を公開します。
受講説明会質疑応答

Q.4月から北大の修士2年になる予定です。しかし所属研究室が研究室全員で行う野外調査への参加が必須のため、講義への参加がかなり制限される時期があります。CoSTEPを選科で受講する場合、オンデマンド配信の講義の課題等はいつ頃までに提出するものなのでしょうか。
A. 講義は、モジュールというテーマにそった6つのまとまりで行われ、モジュールが終わるごとに課題が出されます(年に6回提出)。この提出締切はモジュールが終わってから約2週間を目処に設定されます。また、CoSTEPでは北大生の皆さんには、本科への受講をお奨めしています。CoSTEPの実習や講義、ご自身の研究についてどのようにバランスをとってきたのか、修了生座談会の動画や受講生体験記も併せてご覧ください。

Q.選科を選択した場合,本科の講義資料などを拝見するチャンスはあるでしょうか?
A. 本科と選科のモジュール講義の資料は受講生サイトから共有されます。ただし本科だけの演習と本科の実習は、資料共有されません。

Q.北大で研究生をしていますが、受講料は北大の学生さんと同じ金額になりますか?それとも、割引のない通常料金になるでしょうか?
A 研究生(ここでは学生相当身分を指します)は学生扱いですが、雇用されている場合は、社会人料金となります。ただ雇用条件等によるので詳細については差し支えなければメールでお問い合わせください。

Q. 選科を希望しております。募集は30~50人ということですが、選科Aと選科Cにおける人数の割合は均等(最大25人・25人)ですか?それとも偏りがありますか?
A.人数は均等です。それぞれのバランス等を考え20名前後で選考しています。

Q.選科AとCは、実習以外は同じ内容、という理解で合っていますか?
A.はい。しかし、選科AとCでは、活動の雰囲気違いますので、受講生体験記などもあわせてごらんください。

Q. 遠方のため選科しか受講できないのですが,当日受講できなくても後から講義資料を確認して学び,モジュールごとの課題提出を守ることができれば,受講したことを認めていただけるという認識で正しいでしょうか?
A. モジュール講義は配信で受講し、課題を提出すれば受講となります。ただし、選科の集中演習は北大札幌キャンパスまでお越しいただき、3日間参加することが前提です。

Q. 障害があるのですが、合理的配慮の申請はいつまでにどのような申請をする必要がありますか?
A.事前に申請をしていただいて、調整を進めていきます。対応の難しい部分や条件等がある場合もありますが、できるだけ皆さんに受講していただけるよう、私たちも精一杯配慮していきたいと思います。
申請に関しては受講が決定した後に、教務にご相談ください。

Q. 社会人学生をやっております。本科と選科における、学生と社会人の比率はそれぞれどれくらいなのでしょうか。
A.年度によって異なりますが、学生と社会人は半々です。本科は学生が少々多め、選科は社会人が多めということがあります。

Q.道外から受講を志望しています。1点目、選科Cについて、各自取組んでいる科学技術について視覚的に表現していくとの説明がありましたが、その各自が取り組んでいる内容には特別な指定はありますでしょうか。
A.各自が取り組んでいる内容とは、科学技術コミュニケーションに関係しているということを意味しています。科学技術コミュニケーションは幅広いものですし、選科Cの事前課題で相談してくださればと思います。

Q. 志望文をもとに「どのような人が選考されていくのか」を教えていただけますでしょうか。
A. 課題文として求められていることに着実に答えているか、ご自身が実際に意識している形で文章に書かれているかが選考のポイントとして大事になっています。また、多様性や新しいサイエンスコミュニケーションを広げる仲間を探しております。ご応募お待ちしております。

Q.過去の受講者で、年齢が最高の方は何歳でしたか?
A.60代の方が複数いらっしゃいました。年齢に関係なく一緒に学べる場をCoSTEPは大事にしておりますので、ぜひ受講をご検討ください。

Q. 本科生の場合、土曜の講義が終わった後は、みんなで一緒にご飯を食べに行ったり、受講生同士でCoSTEPの活動以外でもコミュニケーションをとる機会はありましたか?
A.修了生の体験からいくつか抜粋いたします。
「次の講義までお昼を買いに行ったり、作業しながらご飯を食べるということがありました」
「コロナの状況で一緒にご飯を食べにいくというのはなかなか難しい状況もありましたが、
実習でグループを作って情報共有や交流しています」「修了後も、互いにいい距離を保ちながら交流が続いています」
詳しくは修了生座談会の動画をご覧ください。

Q.社会人、特に選科を受講した方々に質問です。科学と社会をつなぐということもCoSTEPの目標にあったと思いますが、CoSTEPを受講したうえで、具体的にどのようなサイエンスコミュニケーションの場を作っていこうと企画していますでしょうか。
A. 選科Aの修了生の体験から
「多様な受講生との繋がりができました。またイベントをするだけではなく、ステイクホルダーとどうイベントの参加者を意識する、他部門との連携の必要性などを学ぶことができました。」
選科B修了生の体験から
「終わった後もつながりができました。また、選科Bは個別に作業していたので、一同に集まるというところに大きな意味があった、仲間がいるということを実感できた機会でした。」
詳しくは修了生座談会の動画をぜひご覧ください。

受講生体験記

  • 2022年度受講生の体験記はこちらからご覧いただけます。

応募について

2023年4月1日(土)にCoSTEPのWebサイトから公開されるフォームからご応募いただきます。氏名、生年月日などの個人情報や、本科応募の方は希望する実習や面接時間、そして選科応募の方はA、Cどちらの集中演習を希望するかといった内容を入力します。また顔写真の画像ファイル(5MB以内)が必要となります。応募フォームでは、以下の志望理由と、課題文を記入する欄があります。
※ サイエンスライティングを学ぶ集中演習 B は、今年度は休講とします。

志望理由

北海道大学科学技術コミュニケーター養成プログラムで学びたい理由、学びたいこと、また、修了後学んだことをどう活かそうと考えているかを整理し、以下に記してください。(500字以内)

課題文

科学技術コミュニケーションに関わる問題を1つとりあげ、解決へ向けて今後自分がどんな役割を果たしたいかを述べてください。(800字以内)

カリキュラム

今年も充実した内容を準備して皆さんの応募をお待ちしています。詳しい内容は、開講科目よりご確認いただけます(2023年度の内容が公開されました)。(2023年度の内容は後日公開します)

講義(本科・選科ともに必修)

各界の第一人者が毎回90分の話題提供。科学ジャーナリスト、新聞記者、作家、アーティスト、デザイナー、気象・核融合・感染症の研究者、医師、地域活性の実践者など多彩な講師陣が科学技術コミュニケーションに関する講義を展開します。

  • 原則として土曜13:00 〜 14:30
  • 本科・選科ともに、全ての講義を受講しなければ修了できません。
  • 以下のボタンからご確認ください。
    2023 CoSTEP lecture list
    ※  昨年の講義内容はこちらのページ

実習(本科のみ必修)

大学の研究活動を題材とした読み物や広報媒体の編集、サイエンスカフェ、地域の課題発見とアート表現、グラフィックデザインを用いたリスクコミュニケーション活動などを実践する場です。

  • 原則として土曜10時 ~ 12時  *曜日や時間は調整して変更となることもあります
  • 実習は一つしか受けられません。各実習の内容は、CoSTEPサイトおよび募集要項に記載しています。
  • 本科は実習を受講しないと修了できません。

演習(本科)

本科はサイエンスライティングやプレゼンテーション、インタビュー、ディベート、ファシリテーション、データ表現、グラフィックデザインなど、科学技術コミュニケーターとしての活動に必要な知識とスキルを専任スタッフが直接指導します。

  • 本科演習は原則として水曜18時半〜20時
    *曜日や時間は調整して変更となることもあります
  • 本科は所定の演習数を修めないと修了できません

集中演習(選科のみ必修)

北海道大学 札幌キャンパスで3日間、選科の仲間とともにオンラインサイエンスイべントの制作またはインフォグラフィック制作に集中的に取り組みます。以下の2つの集中演習のどちらか1つを必ず選びます。
*選科は集中演習を修めないと修了できません。

  • A演習:サイエンスイベント企画・実施
    日時:2023年7月15日(土) 〜 17日(月・祝)
    場所:北海道大学 札幌キャンパス
  • C演習:インフォグラフィック制作
    日時:2023年10月7日(土) 〜 10月9日(月・祝)
    場所:北海道大学 札幌キャンパス

状況に応じて、集中演習の日時や実施形式に変更が生じる可能性があります。例えば、対面でなくオンラインでの実施への切り替えなどです。実施の1ヶ月前に最終決定をお知らせいたします。なお、交通費や宿泊費はキャンセル料も含めて自己負担いただく形となりますこと、予めご了承ください。

共通演習・実習

本科と選科で共通の演習や実習も一部用意しています。
*参加条件や授業の実施状況は、開講後に受講生サイトから通知されることがあります。

開講特別プログラム

2023年5月13日(土)と14日(日)の2日間に渡って行われるプログラムです。
*詳細は決まり次第、当サイトにてお知らせいたします。

お問合せ

募集に関するご質問等は、以下の連絡先にメールにてお願いします。
いただいたご質問等には、4月3日(月)以降に返信します。

CoSTEP募集担当:costep_office[at]ml.hokudai.ac.jp
*[at]を「@」に変えてお送りください

更新日2023.3.22