イベント

146 サイエンスカフェ札幌 in NHK札幌「ようこそ、めくるめく夢の世界へ。-“夢を見るのしくみ」を開催します

SOON
2025
12/19

夜ごとに広がる、夢の世界。楽しい夢もあれば、不思議で誰かに話したくなる夢、思わずうなされる夢も…。そもそも、なぜ私たちは夢を見るのでしょうか?

この誰もが一度は抱いた素朴で壮大な問いに挑んでいるのが、北海道大学の常松友美さんです。9歳のころ、NHKで放映された番組『驚異の小宇宙 人体II 脳と心』を見て「夢研究をするぞ!」と決意。一度はお笑いの道を考えたというユニークな寄り道を経て、現在は神経科学の視点から夢のしくみに迫っています。

古くから、夢のしくみを解き明かすカギとされる脳波「PGO波」。これまでネコなどで発見されていましたが、半世紀以上にわたりマウスには存在しないと考えられてきました。しかし2020年、常松さんの研究グループが世界で初めてマウスでのPGO波の記録に成功し、今後の実験の幅を大きく広げました。

睡眠研究において重要な成果を挙げてきた日本は、これから「夢の研究」という新たなテーマにおいても貢献していく可能性を秘めています。

今回のサイエンス・カフェ札幌では、眠りの基本である「レム睡眠とノンレム睡眠の違い」から、PGO波研究の最前線までをご紹介。まだ解き明かされていない夢の謎に、科学でどこまで迫れるのか――その奥深い世界を探検します。眠りにつくのが待ち遠しくなるような夜を、NHK札幌放送局で。

――ようこそ、めくるめく夢の世界へ!

【タイトル】ようこそ、めくるめく夢の世界へ。-“夢を見る脳”のしくみ
【日  時】2025年12月19日 (金) 18:30:‑20:00(開場18:15)
【場  所】NHK札幌放送局 8K公開スタジオ
住所:〒060-8703 北海道札幌市中央区北1条西9丁目1-5(アクセスマップ【外部リンク】
最寄り駅:札幌市営地下鉄東豊線「大通駅」から徒歩約5分
【ゲ  ス  ト】常松 友美さん(つねまつ・ともみ)/北海道大学 大学院理学研究院生物科学部門 准教授
【聞  き  手】沼田 翔二朗(ぬまた・しょうじろう)/北海道大学CoSTEP特任助教
【参  加】事前申し込みあり(参加無料、先着順)
※下記申込フォームにお申込みください。場合によっては当日参加も可能ですが、席に限りがあるので申し込みをお済ませください。
【申  込】https://forms.gle/qhVVQJVQ1tmDrrDZ6
【募集期間】2025年11月4日(火)~2025年12月16日(火)17:00 ※定員になり次第、予告なく締切
【人  数】先着50名
【主  催】北海道大学大学院教育推進機構オープンエデュケーションセンター 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)
【共  催】 NHK札幌放送局

ゲスト:常松 友美さん(北海道大学 大学院理学研究院生物科学部門 准教授)

鳥取県生まれ。飛込競技に専心。2006年筑波大学第二学群生物学類卒業。08年同大学院人間総合科学研究科フロンティア医科学専攻修了。11年総合研究大学院大学生命科学研究科生理科学専攻修了。博士(理学)。09~14年日本学術振興会特別研究員(生理学研究所、名古屋大学)。14~17年日本学術振興会海外特別研究員として英国グラスゴーのストラスクライド大学に留学。17年東北大学助教、23年北海道大学講師を経て、25年10月から北海道大学准教授。23年4月文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞。

趣味は睡眠、夢を見ること、石川梨華さんと佐藤優樹さん(モーニング娘。OG)のおっかけ(年間約30公演参加)、ドライブ、秘湯巡り、ボクシング。

場所:今回は、NHK札幌放送局8K公開スタジオで!
会場であるNHK札幌放送局。駐車場は、車椅子をご利用の方など身体が不自由な方を除き、ご利用いただけません。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。カフェ当日は、夜開催です。
8K公開スタジオにて開催。常松さんとともに、めくるめく夢のお話を楽しみましょう!

 

更新日2025.11.4