Articles
学内外連携
-
Activity2016.12.31SAPPORO DESIGN WEEK 2016 出展企画「チ・カ・ホ農学校2 ~細胞の中はどんな世界?作って、見よう!~」を開催しました。(2/2)
-
Activity2016.12.222016年度 立命館慶祥中学校・高等学校 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)運営指導委員活動報告
-
Activity2016.12.15大阪市立鶴見商業高等学校の皆さんがインターンシップで来訪
-
Activity2016.11.30大学院講義「大学院生のための研究アウトリーチ法」と登別明日中等教育学校の職業体験学習を実施
-
Activity2016.11.19研修科の伊藤さんによる「新聞づくりワークショップ」を開催
-
Activity2016.10.26第3回アジア未来会議ベストプレゼンテーション賞をCoSTEP朴炫貞が受賞
-
Activity2016.10.1リスクコミュニケーション選択実習が福島で復興ワークショップを開催
-
Activity2016.9.22016 サイエンスパークに参加しました③
-
Activity2016.7.31映像メディア実習が、福島第一原発事故で避難区域が設定された川内村と葛尾村を取材
-
Activity2016.7.31科学技術コミュニケーションに関する日韓ワークショップ(Japan-Korea Exchange Workshop)を開催
-
Activity2016.7.292016 サイエンスパークに参加しました①
-
News2016.7.19“ガチャポン”で細胞を学ぶ理科工作ワークショップ「チ・カ・ホ農学校 ~細胞工作研究所でつくってまなぼう~」が平成28年度キッズデザイン賞を受賞
-
Activity2016.6.21天塩研究林でのワークショップ「これが私の森!光と影でつくる写真の世界」を開催しました。
-
Activity2016.4.12第86回サイエンス・カフェ札幌「自在の翼を手に入れろ~ブルーインパルスの飛行技術と不安定からの数学的発想~」を開催しました
-
Activity2016.3.31東北の生産者と映像でコミュニケーション「おいしいからはじめよう」松岡郁子さん(農学院)