実践+発信

「誰に」「何を」伝えるのか、考え実践し続けた一年

2010.4.7

私は「研究者が働きやすい研究環境を作る」というミッションを掲げた会社を運営しています。そこで私は、「大学の役割」と「社会ニーズ」と「研究者が働きやすい研究環境」という一見すると相反するような課題の解決方法を模索しています。 CoSTEP受講のきっかけは、この解決方法を考えている途中で「科学技術コミュニケーション」という言葉に出会い、それを学んでみたいと思ったことです。科学技術コミュニケーションを学ぶにあたり重視した点は、実践機会があるという点でした。当時の私は理論(または講義)だけなら本を読めばいい、という生意気な考えをもっていたので、CoSTEPのホームページにあった「実践を通して学ぶ」という言葉を読んで、即CoSTEPの受講を決めました。CoSTEPを修了した今、直感を信じてCoSTEPを受講して本当に良かったと思います。 CoSTEPでは、科学技術コミュニケーターとしての基礎的な考えからトランスサイエンスの問題まで幅広く学習でき、視野が広がりました。もちろん当初の目的であった「実践を通じた学び」からも得ることが多かったです。特に公式カリキュラムではありませんが、大学サイエンス・フェスタでサイエンス・カフェのお手伝いをしたことは私の大きな糧になっています。一番の良かった点はCoSTEPでつながる仲間の存在を得たことです。 今後、これらの学習の経験を私は「研究者が働きやすい研究環境づくり」につなげていきたいと思っています。CoSTEPで学んだように「誰に」「何を」伝えるのかを常に考えつつ、「科学技術コミュニケーション」という枠に囚われず様々な形で実現していきたいです。 CoSTEPのみなさん、本当にありがとう! 今後ともよろしくお願いします。

新道 真代
株式会社セアビス 代表取締役、東京都在住