実践+発信
対話の場
-
活動報告2022.4.20冊子「つながるSDGs~札幌のまち、10の取り組み~」を作成しました。
-
活動報告2022.3.31国立環境研究所福島地域協働研究拠点で「環境カフェふくしま活動報告会」を行いました
-
活動報告2022.3.24ソーシャルデザイン実習「SAME, SAME, but DIFFERENT LIFE −2072年未来を生きる7人の日常−」展示報告
-
活動報告2022.3.22一年前の私に向けて ― CoSTEPでみた新しい景色
-
活動報告2022.3.22CoSTEPはヒントと仲間の宝庫
-
活動報告2022.3.22対話の場の創造実習は、明るい未来を感じさせてくれる体験になる
-
活動報告2022.3.22挑戦の1年 ~対話の素晴らしさを感じながら~
-
成果物2022.3.12【2021年度CoSTEP修了式】「おいしい対話の作り方 ~17期生秘伝のレシピ~」
-
成果物2022.3.12【2021年度CoSTEP修了式】CoSTEP振り返りガイド(17期選科A)
-
成果物2022.3.12【2021年度CoSTEP修了式】科学技術コミュニケーションとは?の部屋
-
成果物2022.3.12【2021年度CoSTEP修了式】福島県の高校生と行う「環境カフェふくしま」を通した地域協働の実践活動
-
活動報告2022.2.25対話day企画2「生き物の運命を握る鍵を手に入れたとき、あなたはどうする?〜討論劇で問うジーンドライブの是非〜」を開催しました
-
活動報告2022.2.22第122回サイエンス・カフェ札幌「のばして、ちぢめて、動きだせ〜冷たいからだもホッとする、ストレッチの科学〜」を開催しました
-
活動報告2022.2.19対話day企画1「e-対話~ゲームで考える海の生態系~」を開催しました
-
活動報告2022.1.12ワークショップ「地球を片付ける」を通じた再考-