Articles
-
News2015.12.24【教員・研究員対象】Adobe 研修会「画像不正と疑われないための画像処理」を実施します
-
News2015.12.242016年1月16日(土)14:00より第86回サイエンス・カフェ札幌「自在の翼を手に入れろ~ブルーインパルスの飛行技術と不安定からの数学的発想~」を開催します
-
Activity2015.12.24第85回サイエンス・カフェ札幌「ラベルのない肉~細胞から見る食肉」を開催しました ②
-
Activity2015.12.22SAPPORO DESIGN WEEK 2015 出展企画「チ・カ・ホ農学校 ~細胞工作研究所で作って学ぼう!~」を開催しました。 (2/2)
-
Activity2015.12.22SAPPORO DESIGN WEEK 2015 出展企画「チ・カ・ホ農学校 ~細胞工作研究所で作って学ぼう!~」を開催しました。 (1/2)
-
Lecture Report2015.12.22「多様化する大学内人材と、背景となる高等教育政策・科学技術政策・大学内マネジメントを理解する」12/12 難波美帆先生の講義レポート
-
Activity2015.12.19第85回サイエンス・カフェ札幌「ラベルのない肉~細胞から見る食肉」を開催しました ①
-
News2015.12.17「未来の車窓から〜4人の対話を通じて自動運転車開発の是非を考える〜」開催のお知らせ【CoSTEP修了生・受講生、CoSTEPの受講に関心のある方向け】
-
Deliverable2015.12.15チラシデザイン:数学のメガネで生物を見てみよう! 数理モデルで解き明かす自然界の謎
-
Lecture Report2015.12.4「社会システム理論から見たトランスサイエンス」11/5宮台真司先生の講義レポート
-
Lecture Report2015.12.4「ASD(自閉スペクトラム症)と学校教育と保護者、当事者児童をつなげる」10/24風間恵美子先生の講義レポート
-
Lecture Report2015.12.4「食の安全・安心をめぐる科学と社会―GMOとBSEを例に―」10/17神里達博先生の講義レポート
-
Deliverable2015.12.2チラシデザイン:地図をめぐる冒険 ~オープンストリートマップを使ったまちづくり~
-
News2015.12.2新しい高大連携のあり方を追究する「WEEKDAY CAMPUS VISIT」についての講義と実践見学のご案内【北大教職員/CoSTEP修了生・受講生向け】
-
Activity2015.12.1第84回 サイエンス・カフェ札幌「数学のメガネで生物を見てみよう! ~数理モデルで解き明かす自然界の謎~」を開催しました