実践+発信

釧路市役所でプレコンセプションケアワークショップを開催しました

2025.7.25

釧路市役所の10~20代研修として、2025年7月23日にプレコンセプションケアワークショップを実施しました。COI-NEXTの主催で、ワークショップパートはスタッフの奥本と朴が担当しています。24名の職員の皆さんが参加しました。

まずは玉腰さんからのプレコンセプションケアに対する話題提供がありました。プレコンセプションケアの定義や、ジェンダーの考え方までの説明で、プレコンセプションケアに対する理解を深めました。

続いて、CoSTEP奥本の司会で90分間のワークショップがありました。グループに別れて、架空のカップルの人生イベントを、20代のうちに行うことを想定し、情報カードを参考にしながら、そのイベントのタイミングを話し合うワークです。

グループごとに、異なる結果が出ています。どのような話し合いがあったか、その時期に設定した理由は何かについての発表がグループごとにありました。

架空のカップルの人生を話したあとは、「自分だってカード」を用いて、自分に置き換えてプレコンセプションケアを考える時間を設けました。心構え、目標、避けたいことなどを、カードに自由に書き込みながら考えました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!