実践+発信

科学コミュニケーション誰のためか

2010.2.25

科学を伝えるスキルやコミュニケーション能力を高めたい。そう考えてCoSTEPの受講を検討している方も多いのではないでしょうか。私も1年前まさにそんな期待をもってCoSTEPに引き寄せられてきた一人です。CoSTEPでの学びを修了した今、私が得た一番大切なことは、スキルでも知識でもなかったように思います。 ある講義で「科学コミュニケーションは誰のためのものか」という問いが胸にストンとおちてきました。あまりにまっすぐで、答えが明白な問いに見えますが、その真意は「科学コミュニケーションは<自分>にどう利するのか、自分自身の意図に向き合え」というもの。「市民のため」を謳った「自分のため」の活動にならぬよう、客観的な視点と姿勢で取り組むことの大切さを受けとめました。現在、CoSTEP内外の有志と科学コミュニケーターの横断コミュニティづくりを模索しています。あの時の問いが、私の原点です。 CoSTEPの講義は、贅沢なほど多様な切り口でデザインされています。所属する大学や職場で科学コミュニケーションを学ぶ機会がある方こそ、あえてCoSTEPで学ぶことをお勧めします。自分の置かれた文脈では出会えない人や考え方や情熱が、ここにはあります。

選科生修了/中澤 木聖
主婦、元・大学秘書、函館市在住