実践+発信

みんなと×みんなから×みんなが学ぶ

2014.3.24

最近みなさんは、どんなことを、どんなふうに学んでいますか?

 先輩からこの講座を紹介されて2年ほどたち、ようやく受講することができました。学部生の頃から「健康科学を、もっと社会で活かしたい!」という思いを抱くようになり、そのために必要なスキルが「科学技術コミュニケーション」であるという考えに至り、CoSTEPの門をたたきました。

さまざまな分野の第一線で活躍されている講師による授業が組み立てられており、内容の質と多様性の充実っぷりは圧巻です。それ以上に自分が受けてみて、すごい! と思ったのは「学び方のおもしろさ」でした。

 そのおもしろさの1つ目は、「みんなと学ぶおもしろさ」です。自分は、都内での仕事があるため遠方からe-learningで受講していました。もちろん一人です。しかし、夏の集中演習では全国にいる仲間(一度会えばすでに仲間)と一堂に会して共に学びました。さらに実習後はSNSや専用ページを利用して授業に関連する話題など、講義のテーマを中心にさまざまな情報交換を行い、いつの間にかみんなと学んでいました。

 2つ目は、「みんなから学ぶおもしろさ」です。参加するメンバーは、世代も、住む場所も、職業も、バックグラウンドや専門も、バラバラです。そのような違う世界に生きる方々から受ける刺激は、多種多様な学びにつながりました。

 最後に、「みんなが学ぶおもしろさ」があります。それは、各講義の講師だけでなくCoSTEPの教員も僕らと同じように毎回の講義や演習で学ばれていると自分は思っています。お互いの学び合う姿を見ることにより、それぞれの立場から学びの目標に向けてまい進できる、そんな環境だったと思います。また受講生の中にもある分野の専門の方がいる場合もあり、ある分野のトピックについて「教える―教わる」の関係が逆転することも多々あります。

 CoSTEPには、授業内容以外の学び方にも「うまみ」が隠されていると思います。味わい深いですよ、きっと(笑)

鈴木望

独立行政法人国立がん研究センター 研究員