Articles
-
Deliverable2021.9.12科学技術コミュニケーション(JJSC)第29号
-
Deliverable2021.9.10大学院共通授業科目「大学院生のためのセルフプロモーションⅡ」でTOC(グラフィカルアブストラクト)を制作
-
research2021.9.9シンポジウム「九州大学×科学コミュニケーション 伝える喜び、伝わる喜び ~双方向コミュニケーションの場を造る~」で事例紹介を行いました。
-
Activity2021.9.12021年度「研究者とクリエイター:森を考える – 透明な」を開催しました。
-
Activity2021.9.1札幌市福移小中学校で野生動物についての出前授業をしました
-
Activity2021.9.1はこだて国際科学祭2021に参加しました
-
Activity2021.8.17CoSTEPによる全学教育科目「北海道大学を発見しよう」が令和2年度北海道大学エクセレント・ティーチャーズに選出されました
-
Activity2021.8.17博物館情報・メディア論の一部を担当しました
-
research2021.8.7【論文】「サイエンス・カフェ札幌|オンライン」の試行 : 参加者分析から示唆された可能性と課題
-
Activity2021.8.4はこだて科学寺子屋公開講演会で講演を行いました
-
Activity2021.8.2映像表現演習を開催しました
-
Lecture Report2021.7.31「サイエンスライティングの基礎」(7/17)内村直之先生 講義レポート
-
Activity2021.7.31科学技術コミュニケーション書評2021
-
Activity2021.7.282021年度大学院講義 大学院生のための研究アウトリーチ法を実施しました
-
Lecture Report2021.7.20「日本型サイエンスコミュニケーションの来し方行く末」(6/19)渡辺政隆先生 講義レポート