Articles
-
Deliverable2021.3.1[芸術祭選択実習13] 曹中 | 増山士郎 featuring ジュリー・フィアラ《ジャコウウシの角カバーを編む》
-
Activity2021.2.13WPI Science Symposium 2021でCoSTEPのサイエンス・カフェ札幌オンラインの報告を
-
Activity2021.2.12研修科の菊池優さんが研究紹介動画「知のフィールド」を制作
-
research2021.2.11多文化交流シンポジウムで発表しました
-
News2021.2.103月13日(土)2020年度CoSTEP修了式および修了式特別プログラム 記念講演「ポストコロナの科学技術コミュニケーション」を開催します
-
Activity2021.2.9第116回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「雷研究のひらめき ~原子核の謎から惑星の秘密まで~」を開催しました
-
Activity2021.2.915期 映像デザイン実習「未来を創る森づくり-Forest development that creates the future」英語版を公開
-
research2021.2.8科学コミュニケーション研究会で川本が発表
-
Activity2021.2.8札幌⾃由学校「遊」で講師をつとめました
-
Activity2021.2.6立命館慶祥中学校・高等学校SSH課題研究発表会で指導・助言
-
research2021.2.5高校生に対し池田助教がオンラインカフェを実施
-
Activity2021.2.1産総研のサイエンスコミュニケーション研修のアドバイザーを務めました(2021年1月27日)
-
research2021.2.1CoSTEPスタッフの西尾が「EZO SUMMIT」トークセッションにて登壇しました
-
Activity2021.2.1「そりにひかれて – 科学とアートで環境をめぐる」を終了しました
-
Lecture Report2021.1.29「社会の中のエマージング・テクノロジー」(11/18)山口富子先生講義レポート