実践+発信

科学技術コミュニケーション関する日韓ワークショップ(Japan-Korea Exchange Workshop)を開催

2016.7.31

韓国側はイ・ヨンヒ教授(Center for Science, Technology and Democracy 所長)から、韓国におけるコンセンサス会議や Citizens' Jury を始めとする「科学技術への市民参加」の取り組みについてのお話しがありました。

またイ・ギョンチュン先生からは韓国で実施された “World Wide Views on Climate and Energy 2015 in Korea as a Global Deliberative Governance” に関して紹介していただきました。

日本側からは、種村剛特任助教と古澤輝由博士研究員からCoSTEPの科学技術コミュニケーション教育カリキュラムの説明がありました。また朴炫貞(パク・ヒョンジョン)特任助教はサイエンスとアートに関するワークショップの実践事例を話しました。

最後に三上准教授より、“A Case Study of Energy Choice Deliberative Polling (DP) after the Fukushima Accident ”と題して、中長期のエネルギー政策を巡って政府が実施した「討論型世論調査」に関する事例報告がありました。

プログラムの詳細は以下の通りです。

Japan-Korea Exchange Workshop on Public Engagement in Science and Technology

-Date: July 29, 2016

 

Participants

 Young Hee LEE, In Kyoung CHUNG, Yoon Jae KANG, Tae Suk JEONG, Ji Yeon KIM

   Center for Science, Technology and Democracy at the Catholic University of Korea

 Naoyuki MIKAMI

   Institute for the Advancement of Higher Education, Hokkaido University

 Eisuke HAYAOKA, Takeshi TANEMURA, Hyunjung PARK, Kiyoshi FURUSAWA, Naoki NISHIO

   Hokkaido University CoSTEP

-Program

10:30-10:40 Opening

10:40-11:05 Young Hee LEE, “Technology and Citizens: A Case of the First Citizens’ Jury in South Korea”

11:05-11:30 In Kyung JEONG, “World Wide Views on Climate and Energy 2015 in Korea as a Global Deliberative Governance”

11:30-12:00 Discussion

13:30-13:55 Takeshi TANEMURA & Kiyoshi FURUSAWA, “A Talk about CoSTEP”

13:55-14:20 Hyun Jung PARK, “Possibility of Art Science Workshop: A Case of Children’ s Project in CoSTEP”

14:20-14:45 Naoyuki MIKAMI, “ A Case Study of Energy Choice Deliberative Polling (DP) after the Fukushima Accident ”

14:45-15:20 Discussion

15:20-15:30 Closing

 

https://ssl.gstatic.com/ui/v1/icons/mail/images/cleardot.gif

科学技術における市民参加のあり方に関する日韓での違いや、科学技術コミュニケーション教育の可能性や課題について活発な議論がなされ、貴重な情報交換の機会となりました。今後も継続的に交流を続けていきたいと考えています。

イ・ヨンヒ教授はじめ、参加してくださった韓国の皆様、ありがとうございました。