実践+発信

北海道大学ワクチン拠点のアウトリーチCoSTEP協力

2025.5.9

北海道大学は、日本医療研究開発機構(AMED)「ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業」(以下、「本事業」)において、東京大学(フラッグシップ拠点)、大阪大学、千葉大学、長崎大学(シナジー拠点)とともに、シナジー拠点として採択されました。(URL

本活動のアウトリーチにCoSTEPは協力しています。

サイエンスライティング

いいね!Hokudai【クローズアップ】でいつかのための研究という連載を始めました。

起こりえるかもしれない危機、あり得るかもしれないリスク、未来を今から想像するのは簡単ではありません。ただ、事が起こってから後悔はしたくない、北大では未来を見据えて走り始める「いつかのための研究」があります。この「いつかのための研究」シリーズでは、CoSTEPが北大の複数の研究組織とコラボレーションし、来るかもしれない「未来」のために、「今」から始める研究について迫ります。

 サイエンス・カフェ

第140回サイエンス・カフェ札幌「ワクチン?何それ、おいしいの? 〜経口ワクチンで狂犬病から世界を救え!〜」を開催しました。