実践+発信
対話の場
-
活動報告2020.10.5選科A活動報告「納豆と旅をする〜新たな時代に向き合う世界の果て〜」
-
活動報告2020.10.3選科A活動報告「サイエンス総選挙2020 〜もしも定額研究投資金が給付されたら〜」
-
活動報告2020.10.2選科A活動報告「世界から「におい」が消えたなら~「におい」とこの未来(さき)を考える~」
-
お知らせ2020.9.24「アノオンシツ」作品展示を行います。
-
お知らせ2020.9.23CoSTEP OPEN WEEK:札幌で出会う科学技術コミュニケーションを開催!
-
研究・メディア掲載2020.9.22朴炫貞が「アノオンシツ」作品展示を行いました
-
お知らせ2020.9.8札幌市文化交流センターで「鈴木 泰人×CoSTEPソーシャルデザイン実習」展を開催
-
活動報告2020.9.2オンラインサイエンスイベント2020「これから、どこから」を開催しました
-
活動報告2020.8.27北海道函館中部高等学校スーパーサイエンスハイスクールと高大連携事業を行いました
-
活動報告2020.8.27第112回 サイエンス・カフェ札幌|オンライン in 函館「地球を旅する元素のゆくえ〜大気と海、海と堆積物をめぐるヨウ素のナゾ~」を開催しました
-
活動報告2020.8.17第111回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「ステイホームいかがお過ごしですか? 〜「親」「子」の意見から考える子どもの世界〜」を開催しました
-
お知らせ2020.7.302020年度 選科Aオンラインサイエンスイベント「これから/どこから」を8月30日に開催します
-
活動報告2020.6.25オンライン哲学対話カフェ「監視社会と自由〜見える安心、見られる不安〜」を開催
-
活動報告2020.6.112020年度CoSTEP開講特別プログラム「地つづきの果て」を開催しました
-
お知らせ2020.4.28科学の対話に魅せられて(2020年度新スタッフ紹介② 梶井 宏樹さん)