Articles
Lecture Report
-
Lecture Report2022.9.12モジュール3-1「展示する科学コミュニケーション」(9/3) 宮原裕美先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.8.2モジュール2-2「サイエンスライティングの基礎」(7/2)吉田拓実先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.8.2モジュール2-1「実践入門」(6/25)梶井宏樹先生・福浦友香先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.7.18「科学技術史の視点を博物館展示に活かす」(6/11)有賀暢迪先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.7.4「科学技術コミュニケーションを「国際的」な視点から捉え直すということ」(6/18)工藤充先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.7.2「社会の中での科学技術コミュニケーターの役割~科学技術ジャーナリストを例に~」(6/4)隈本邦彦先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.6.28「科学技術コミュニケーションにおけるコミュニケーションを考える」(5/28)種村剛先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.6.17「科学技術コミュニケーションとは何か」(5/15)川本思心先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.3.15「研究機関の広報担当〜社会と研究者の間で」(1/8)倉田智子先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.3.12「アートを通して」(7/31)朴炫貞先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.3.8「CoSTEPの講義を振り返って」(2/5)講義レポート
-
Lecture Report2022.3.1「新しい価値を共創する対話の場づくりについて〜グラフィックファシリテーションという技術〜」(1/22)出村沙代先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.2.17「プレゼンテーションで伝える」(8/4)小林良彦先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.2.14「地域にある最先端で、北海道の新しい価値を生み出す」(1/29)成田智哉先生 講義レポート
-
Lecture Report2022.1.20「「何を、なんのために、どう伝えるか 「新型コロナ」と「ヒト胚へのゲノム編集」を例に」(12/18)詫摩雅子先生 講義レポート