実践+発信
活動報告
-
活動報告2022.3.172021年度CoSTEP修了特別プログラムを開催しました
-
活動報告2022.3.16北海道科学大学高等学校で指導・助言を行いました
-
活動報告2022.3.15立命館慶祥中学校・高等学校SSH課題研究発表会で指導・助言および運営指導を行いました
-
活動報告2022.3.11CoSTEPクリエイト基金 2019・2020年度報告
-
活動報告2022.3.7第34回三省堂サイエンスカフェ『気づける不思議、見逃す仕組み~認知心理学から広告を読み解く~』を開催
-
活動報告2022.2.28サイエンスカフェin釧路を開催しました
-
活動報告2022.2.25対話day企画2「生き物の運命を握る鍵を手に入れたとき、あなたはどうする?〜討論劇で問うジーンドライブの是非〜」を開催しました
-
活動報告2022.2.22第122回サイエンス・カフェ札幌「のばして、ちぢめて、動きだせ〜冷たいからだもホッとする、ストレッチの科学〜」を開催しました
-
活動報告2022.2.19対話day企画1「e-対話~ゲームで考える海の生態系~」を開催しました
-
活動報告2022.2.15SIAF ラボの「都市と自然とR&D」トークイベントに登壇しました
-
活動報告2022.2.7SF創作共通演習を実施しました
-
活動報告2022.2.52021年度多文化交流科目「北海道大学を発見しよう」を開講しました
-
活動報告2022.2.4立命館慶祥中学校・高等学校SSH課題研究発表会で指導・助言およびパネルディスカッションを行いました
-
活動報告2022.1.26RITARU COFFEE x 北大オリジナル燻製珈琲「アノトキ」の学内試飲会を行いました
-
活動報告2022.1.19スタッフが日立北大ラボの主催する「北海道の課題を発見する」の審査員を務めました