実践+発信
CoSTEPの教育
-
講義レポート2018.6.29「なぜ人はわかりあえないのか。で、どうする?」6/16西條美紀先生の講義レポート
-
お知らせ2018.6.16「社会の中での科学技術コミュニケーターの役割~科学ジャーナリストを例に」6/9隈本邦彦先生の講義レポート
-
講義レポート2018.5.23「対話のその前に~コミュニケーションのための科学哲学」(5/19) 松王政浩先生講義レポート
-
お知らせ2018.5.232018年度のCoSTEPがスタートしました!
-
講義レポート2018.5.17「科学技術コミュニケーションとは何か」(5/13)川本思心先生講義レポート
-
活動報告2018.4.16放送大学で面接授業「科学技術コミュニケーションとは」を実施しました
-
活動報告2018.3.31福島でリスクコミュニケーション実習報告会を実施
-
活動報告2018.3.162017年度 修了式・成果発表会を開催しました
-
講義レポート2018.3.2「『紙』が宇宙を創造する手法」(2/17)前川淳先生講義レポート
-
講義レポート2018.3.2「『気象予報”史”』から紐解く、科学技術コミュニケーション論」(1/20)奥村政佳先生講義レポート
-
お知らせ2018.3.1CoSTEPの無料オンライン講座「ようこそ、科学技術コミュニケーション」が始まります!
-
講義レポート2018.2.17「対話とは何か?73億人と生物と無生物のまなざし、物語ること」(2/3)福田大展先生講義レポート
-
講義レポート2018.2.17「地域連携型環境研究プロジェクト『OKEON 美ら森プロジェクト』:そのデザインと実践」(12/16)吉村正志先生の講義レポート
-
お知らせ2018.2.72017年度 成果発表会・修了式公開シンポジウムを開催します
-
講義レポート2018.1.19「科学祭と『つなぐ人』の実際」(12/2)金森晶作先生講義レポート