実践+発信
活動報告
-
活動報告2018.7.25「研究者とクリエイター:森について考える」授業を行いました
-
活動報告2018.7.21アドビと連携した映像表現選択実習を定山渓で実施
-
活動報告2018.7.14芸術科学会の学会誌「DiVA」に「記憶の部屋」プロジェクトの作品2点が掲載されました
-
活動報告2018.7.13Mac Fan 2018年8月号にCoSTEP開講特別プログラム「メタクリエイターの発想法」が掲載されました
-
活動報告2018.7.102018年度「大学院生のためのセルフプロモーションI」終了
-
活動報告2018.7.62018年度開講式特別プログラム「メタクリエイターの発想法」(講師:伊藤博之さん)
-
活動報告2018.6.14アート空間で行う科学技術コミュニケーション
-
活動報告2018.6.8アドビと初の連携授業「デザインスキル演習」を実施
-
活動報告2018.6.7第100回サイエンス・カフェ札幌「THE イグ・ノーベル SHOW〜「研究」で笑い 「研究」で考える〜」を開催しました
-
活動報告2018.6.7第28回 三省堂サイエンスカフェin札幌「毒を解く」を開催
-
活動報告2018.6.22017年度メディアデザイン実習の活動が「螢雪時代2018年6月号」に掲載されました
-
活動報告2018.5.21舞台「酒と涙とジキルとハイド」の公演プログラムに寄稿しました
-
活動報告2018.5.14北海道大学理学部紹介ビデオ「理(ことわり)を解き 知を創る」を制作
-
活動報告2018.5.10CoSTEP提供の学部一年生向け授業「北海道大学の「今」を知る」で、北海道大学附属北図書館を訪問しました
-
活動報告2018.4.16放送大学で面接授業「科学技術コミュニケーションとは」を実施しました