実践+発信
CoSTEPの教育
-
講義レポート2022.8.2モジュール2-2「サイエンスライティングの基礎」(7/2)吉田拓実先生 講義レポート
-
講義レポート2022.8.2モジュール2-1「実践入門」(6/25)梶井宏樹先生・福浦友香先生 講義レポート
-
活動報告2022.6.22アドビ システムズ 株式会社と連携した授業を2022年も開催します
-
活動報告2022.6.2Journal「GRAHAM 2021-2022」を公開します(CoSTEP17期グラフィックデザイン実習班制作)
-
活動報告2022.5.262022年度CoSTEP開講特別プログラム「ハレとケのコミュニケーション~いい塩梅をかなえる日常の視点~」を開催しました
-
お知らせ2022.5.22022年度(18期)のCoSTEP開講方針
-
活動報告2022.4.20冊子「つながるSDGs~札幌のまち、10の取り組み~」を作成しました。
-
活動報告2022.3.24ソーシャルデザイン実習「SAME, SAME, but DIFFERENT LIFE −2072年未来を生きる7人の日常−」展示報告
-
活動報告2022.3.242022年度CoSTEP受講説明会・修了生座談会が行われました
-
活動報告2022.3.222021年度CoSTEP修了生の受講生体験記を公開
-
活動報告2022.3.22アイデアの実験場としてのCoSTEP:科学と物語の融合をめざして
-
活動報告2022.3.22サイエンスライティングの醍醐味
-
活動報告2022.3.22「私」として学ぶ、書く、伝える
-
活動報告2022.3.22私の、あなただけの、CoSTEP:選科Bを受けてみた
-
活動報告2022.3.22一年前の私に向けて ― CoSTEPでみた新しい景色