実践+発信
CoSTEPの教育
-
活動報告2022.11.3美術館・科学館選択実習を開催しました
-
活動報告2022.10.182022 ソーシャルデザイン実習 ビデオエッセイを公開します
-
活動報告2022.10.5映像制作選択実習を開催しました
-
講義レポート2022.9.30モジュール3-2「社会課題解決のための協働型評価~対話とエビデンスの交差」(9/10) 源由理子先生 講義レポート
-
活動報告2022.9.22CoSTEPの授業「北海道大学を発見しよう」がエクセレント・ティーチャーズに選ばれました!
-
講義レポート2022.9.13モジュール2-3「伝えるプレゼンテーション」(7/9)古澤正三先生 講義レポート
-
講義レポート2022.9.12モジュール3-1「展示する科学コミュニケーション」(9/3) 宮原裕美先生 講義レポート
-
活動報告2022.9.9選科A活動報告「私をのこすーしろくまメモリアルへようこそー」
-
活動報告2022.9.8選科A活動報告「世界からサメが消えたなら」
-
活動報告2022.9.8選科A活動報告「科学の「め」」
-
活動報告2022.9.6選科A活動報告「科学者の今(リアル)~どうしたら許してもらえますか~」
-
研究・メディア掲載2022.8.24『AERA』にコメントが掲載されました
-
お知らせ2022.8.17イラストをサイエンスの引力に(2022年度新スタッフ紹介②大内田美沙紀さん・後編)
-
お知らせ2022.8.17科学と表現の“テニスボール”(2022年度新スタッフ紹介②大内田美沙紀さん・前編)
-
活動報告2022.8.82022年度大学院講義 大学院生のための研究アウトリーチ法がオープンキャンパスに参加