実践+発信
対話の場
-
活動報告2018.3.31福島でリスクコミュニケーション実習報告会を実施
-
2018.3.31知らない世界への入り口、CoSTEP
-
2018.3.31選科Aでの私のチャレンジ
-
2018.3.31世界が広がったCoSTEPでの1年間
-
活動報告2018.3.162017年度 修了式・成果発表会を開催しました
-
活動報告2018.3.5体験型科学イベント「サイエンスリンク in 北海道」を開催しました
-
活動報告2018.3.1HC塾in札幌 vol.1を開催しました
-
活動報告2018.2.23演劇と対話で考える、ゲノム編集技術の利用-科学討論劇「二重らせんは未来をつむげるか」参加レポート-
-
研究・メディア掲載2018.2.15討論劇とワークショップ「二重らせんは未来をつむげるか?」が北海道新聞に掲載されました
-
お知らせ2018.2.13子ども向けサイエンスワークショップ「没入!バーチャル支笏湖ワールド」のVRコンテンツが朝日新聞社主催の「朝日VRアワード」にて自然部門賞を受賞
-
活動報告2017.12.9サイエンスアゴラ2017に出展しました
-
活動報告2017.11.16札幌クリエイティブコンベンション“NoMaps” 出展企画「没入!バーチャル支笏湖ワールド」を開催しました。(1/2)
-
活動報告2017.11.16札幌クリエイティブコンベンション“NoMaps” 出展企画「没入!バーチャル支笏湖ワールド」を開催しました。(2/2)
-
活動報告2017.10.312017年度リスクコミュニケーション実習による福島調査
-
活動報告2017.10.2813期選科B集中演習終了