実践+発信
対話の場
-
お知らせ2018.10.31北空知地方でワークショップを開催しました
-
活動報告2018.10.27済州島で国際交流ワークショップに参加しました
-
活動報告2018.10.15出前授業「没入!バーチャル支笏湖ワールド」を北海道大学病院のひまわり分校にて実施しました
-
活動報告2018.9.27選科A活動報告「どっちの科学ショー ~プラスチックの光と影~」
-
活動報告2018.9.27選科A活動報告「あまいけどあまくない 〜妖怪エラベーラと考えるあなたの選択」
-
活動報告2018.9.27選科A活動報告『「役立つ」だけでいいですか?~体で測る研究の価値~』
-
活動報告2018.9.27選科A活動報告「食べモノから食べるコトへ~楽しい食事って?食事のいろんな楽しみ方を考える~」
-
活動報告2018.9.20「サイエンス・カフェinちとせ」に登壇しました
-
活動報告2018.9.14差の湯の会におけるノラプロジェクトの共有~ドアとすきまから見るコミュニケーション~
-
活動報告2018.9.1CoSTEPミニサイエンスイベント2018を開催しました
-
活動報告2018.8.9大学院講義「大学院生のための研究アウトリーチ法」が北大オープンキャンパスに参加
-
活動報告2018.8.2ビジュアルストーリーテーリング選択演習を開催しました
-
活動報告2018.6.14アート空間で行う科学技術コミュニケーション
-
活動報告2018.6.22017年度メディアデザイン実習の活動が「螢雪時代2018年6月号」に掲載されました
-
お知らせ2018.5.232018年度のCoSTEPがスタートしました!