実践+発信
CoSTEPの教育
-
活動報告2019.8.29CoSTEPミニサイエンスイベント2019を開催しました
-
講義レポート2019.8.13「科学技術コミュニケーションの事例研究」(7/31)三上 直之 先生の講義レポート
-
講義レポート2019.8.9「本気で挑戦する科学技術コミュニケーター」(7/10)荒井優先生の講義レポート
-
講義レポート2019.8.9「科学技術コミュニケーターの学び方」(7/20)種村剛先生の講義レポート
-
講義レポート2019.8.9「科学技術と社会をよく考えるためのシリアスゲーム開発と実践」(7/27)標葉 靖子 先生の講義レポート
-
講義レポート2019.7.19「プレゼンテーションで伝える」(7/7)古澤 輝由 先生と池田 貴子 先生の講義レポート
-
講義レポート2019.7.12「映像メディアと科学技術コミュニケーション」(06/29)早岡 英介 先生の講義レポート
-
講義レポート2019.7.11「実践入門」(6/19)朴 炫貞 先生の講義レポート
-
講義レポート2019.6.14「科学コミュニケーションの3要素〜その背景と活動事例〜」(6/5)加納 圭 先生の講義レポート
-
講義レポート2019.6.14「科学の何を、どのように伝えるのか? そしてどうなるのか?」(5/25)池辺 靖 先生の講義レポート
-
講義レポート2019.6.14「社会の中での科学技術コミュニケーターの役割〜科学ジャーナリストを例に〜」(05/22)隈本 邦彦 先生の講義レポート
-
講義レポート2019.6.14「科学技術コミュニケーションとは何か」(5/12) 川本 思心 先生講義レポート
-
活動報告2019.5.222019年度CoSTEP開講式特別プログラム「科学を物語る」(講師・川端 裕人 氏)
-
研究・メディア掲載2019.5.22CoSTEP開講特別プログラム「科学を物語る」(講師・川端 裕人 氏)がメディアに掲載されました
-
活動報告2019.4.9CoSTEP14期修了式公開シンポジウム「地域が耕すサイエンス ~北のまちから始まる持続可能な未来への挑戦~」を開催しました