実践+発信
講義レポート
-
講義レポート2014.10.17創造的なコミュニケーションと コラボレーションのための 「チャンス発見学」 9/27大澤幸生先生の講義レポート
-
講義レポート2014.9.21「データから見る科学技術コミュニケーションの“実際”」9/13 川本思心先生の講義レポート
-
講義レポート2014.8.20「リーダーシップのあり方と学び方について考える」8/2 日向野幹也先生の講義レポート
-
講義レポート2014.8.1「オープンエデュケーションと科学コミュニケーション」7/26 重田勝介先生の講義レポート
-
講義レポート2014.7.30「映像表現を科学技術コミュニケーションに生かす」7/12 早岡英介先生の講義レポート
-
講義レポート2014.7.28理系大学院生が映像作品を制作(大学院授業「セルフプロモーション2」)
-
講義レポート2014.7.26「環境教育〜持続可能な社会を目指すコミュニケーション〜」7/19 増田直広先生の講義レポート
-
講義レポート2014.7.25「プレゼンテーションの考え方」 6/28 石村源生先生の講義レポート
-
講義レポート2014.6.28「情報デザインの基礎」6/21原田泰先生の講義レポート
-
講義レポート2014.6.21「サイエンスライティングの基礎」6/14 内村直之先生の講義レポート
-
講義レポート2014.6.14「デザインというプロセスを通した科学コミュニケーション」6月7日大津珠子先生の講義レポート
-
講義レポート2014.6.4「社会の中での科学技術コミュニケーターの役割」5月31日隈本邦彦先生の講義レポート
-
講義レポート2014.5.31「参加と対話の科学技術コミュニケーション」5月24日三上直之先生の講義レポート
-
講義レポート2014.5.26「実践入門」5月17日大津珠子先生の講義レポート
-
講義レポート2014.5.24「科学技術コミュニケーションの原点と座標軸」5/11石村源生先生の講義レポート