実践+発信
講義レポート
-
講義レポート2014.3.5「まちづくりのためのコミュニケーションデザイン」2/8 神長敬先生講義レポート
-
講義レポート2014.2.19「企業における科学技術コミュニケーション事例」2/1 蓑田裕美先生講義レポート
-
講義レポート2014.2.6「企画がうまくなる3つのポイント」1/25 土岐小百合先生講義レポート
-
講義レポート2014.1.21「学際・国際・産学連携によるオープン・イノベーション」1/11 仙石慎太郎先生の講義レポート
-
講義レポート2013.12.21「理科教育の立場から見た科学技術コミュニケーション」12/7 境智洋先生の講義レポート
-
講義レポート2013.12.18「政策決定と科学技術コミュニケーション」12/7 行松泰弘先生の講義レポート
-
講義レポート2013.12.10「より良い河川管理への実践」11/20 根岸淳二郎先生の講義レポート
-
講義レポート2013.12.6「生まれたての研究成果をいかに伝えるか〜映像は心理学のかたまり、なんです〜」11/16小林隆司先生の講義レポート
-
講義レポート2013.11.16「企業の社会貢献活動における教育の意義とその企画及び実践」11/9 田村拓先生の講義レポート
-
講義レポート2013.11.13「ファシリテーターの役割と求められるスキル」11月8日 青木将幸先生の講義レポート
-
講義レポート2013.11.12「科学技術コミュニケーションに活かすプロジェクトマネジメント」 10月26日 白井久美子先生の講義レポート
-
講義レポート2013.11.11「実践活動を客観化し質向上につなげるためのプログラム評価」 10月19日 安田節之先生の講義レポート
-
講義レポート2013.10.15「ライフサイエンスと社会」10/5加藤和人先生の講義レポート
-
講義レポート2013.10.8「地球温暖化問題の基本的枠組み」9/28江守正多先生の講義レポート
-
講義レポート2013.10.5「「想定外」が生まれる仕組み、見逃す人たち」9月14日 添田孝史先生の講義レポート