実践+発信
-
講義レポート2013.7.20「グラフィックデザインの基礎」7月13日 大津珠子先生の講義レポート
-
活動報告2013.7.19映像で研究内容を表現する授業「大学院生のためのセルフプロモーション2」
-
成果物2013.7.14光る分子が世界を描く〜カメレオン発光体、発明!〜
-
活動報告2013.7.5映像表現演習が行われました
-
お知らせ2013.7.4追悼 渡辺保史さん。渡辺さんが生前に残した貴重なメッセージを公開しました
-
お知らせ2013.7.3第13号を発行、科学技術コミュニケーションの専門誌
-
成果物2013.6.30科学技術コミュニケーション(JJSC)第13号
-
活動報告2013.6.28タイの科学技術コミュニケーション研究者と意見交換
-
講義レポート2013.6.27「サイエンスライティングの基本」6月22日 古田ゆかり先生の講義レポート
-
お知らせ2013.6.25「すイエんサー~知力の格闘技シリーズ・続編:北海道大学からの挑戦状!リターンズ!!~」ETV 2013年6月11,18,25日
-
講義レポート2013.6.21「プレゼンテーションの考え方」6月15日 石村源生先生の講義レポート
-
活動報告2013.6.18第69回サイエンス・カフェ札幌「宇宙のカタチ、銀河のレシピ」が開催されました
-
講義レポート2013.6.15「映像表現を科学技術コミュニケーションに生かす」6月8日 早岡英介先生の講義レポート
-
成果物2013.6.13ETV「すイエんサー」北大生とのリターンマッチが放送中
-
講義レポート2013.6.6「社会の中での科学技術コミュニケーターの役割」6月1日、隈本邦彦先生の講義レポート