実践+発信
-
活動報告2023.1.182022 多文化交流科目「北海道大学を発見しよう」で制作したハガキを公開します
-
講義レポート2023.1.12モジュール6-3「対話から新しいサービスを生み出だす ~民間企業での新規事業開発と科学技術コミュニケーション~」(12/10)坪井 淳子先生講義レポート
-
活動報告2023.1.5第126回サイエンス・カフェ札幌「北海道いるか・くじら110番〜鯨類研究を⽀えるストランディング〜」を開催しました
-
成果物2022.12.31JJSC31号 アドバイザーコメント
-
お知らせ2022.12.27京都大学のサイエンスカフェにCoSTEPが協力
-
お知らせ2022.12.27SciBaco.netのサイトがリニューアルしました
-
講義レポート2022.12.24モジュール2-4「映像メディアと科学技術コミュニケーション」(7/23)早岡英介先生 講義レポート
-
活動報告2022.12.23サイエンス・フェスタ2022にアノオンシツが出展しました
-
活動報告2022.12.22スタッフの大内田が「第1回博士学生のための異分野交流会」で講演をしました
-
講義レポート2022.12.22モジュール4-3「身体や心に介入する技術に対する倫理」(10/22) 佐藤岳詩先生 講義レポート
-
活動報告2022.11.292022 映像制作選択実習の映像を公開します
-
講義レポート2022.11.25モジュール5-3「歴史的建造物の保存活用活動 財産と想いの対立と調整から始まる」(11/12)東田秀美先生 講義レポート
-
研究・メディア掲載2022.11.18ソウル大-北大のジョイントシンポジウムに参加しました
-
講義レポート2022.11.18モジュール5-2「アートをインストールしていくこと」(11/5)朴炫貞先生 講義レポート
-
講義レポート2022.11.18モジュール5-1「感染症の情報を何のためにわかりやすく伝えるか?」(10/29)出村政彬先生 講義レポート