実践+発信
学内外連携
-
活動報告2019.8.16第108回サイエンス・カフェ札幌「ムシの居所が問題だ。~エキノコックスとの付き合い方~」を開催しました
-
活動報告2019.8.9大学院講義「大学院生のための研究アウトリーチ法」が北大オープンキャンパスに参加しました
-
活動報告2019.7.31HSI「研究者とクリエイター:森を考える / 皮革」を開催しました
-
活動報告2019.7.27映像デザイン実習による中間成果報告
-
活動報告2019.7.26弦巻楽団×北海道大学CoSTEPコラボレーション企画「私たちが機械だった頃」を観劇しました
-
お知らせ2019.7.11北海道大学CoSTEP主催:教職員向け動画制作セミナー(2019.9)
-
お知らせ2019.7.10コウモリ ウォンテッド! 市民科学を実践しよう
-
研究・メディア掲載2019.6.27CoSTEP14期メディアデザイン実習の成果「アニマルめがねラボ」を国際環境エンリッチメント会議(ICEE)にて発表しました
-
活動報告2019.6.26立命館慶祥高校のSSH課題研究の助言を行いました
-
活動報告2019.6.26科学技術コミュニケーターの職場を訪ねて(NIMS、産総研)
-
お知らせ2019.6.25GMOインターネット株式会社のトークイベント「GMOホスコン ユーザーミートアップ!」にスタッフの村井 貴が登壇しました
-
成果物2019.6.24CoSTEP14期メディアデザイン実習で執筆した月刊誌「Mac Fan」の記事が縮刷版DVDで発売
-
お知らせ2019.6.21第107回サイエンス・カフェ札幌 「北海道大学が紐解くテオ・ヤンセンの世界」
-
活動報告2019.6.12アドビとの連携授業「グラフィックデザイン演習」を今年も実施
-
お知らせ2019.5.9テオ・ヤンセン連動ワークショップ「繁殖するビースト-Strand of lives」の参加者を募集します