実践+発信
CoSTEPの教育
-
講義レポート2014.8.20「リーダーシップのあり方と学び方について考える」8/2 日向野幹也先生の講義レポート
-
講義レポート2014.8.1「オープンエデュケーションと科学コミュニケーション」7/26 重田勝介先生の講義レポート
-
講義レポート2014.7.30「映像表現を科学技術コミュニケーションに生かす」7/12 早岡英介先生の講義レポート
-
講義レポート2014.7.26「環境教育〜持続可能な社会を目指すコミュニケーション〜」7/19 増田直広先生の講義レポート
-
講義レポート2014.7.25「プレゼンテーションの考え方」 6/28 石村源生先生の講義レポート
-
お知らせ2014.7.15記念フォーラム「10年目のCoSTEPと科学技術コミュニケーション」が開催されました。
-
講義レポート2014.6.28「情報デザインの基礎」6/21原田泰先生の講義レポート
-
講義レポート2014.6.21「サイエンスライティングの基礎」6/14 内村直之先生の講義レポート
-
講義レポート2014.6.14「デザインというプロセスを通した科学コミュニケーション」6月7日大津珠子先生の講義レポート
-
講義レポート2014.6.4「社会の中での科学技術コミュニケーターの役割」5月31日隈本邦彦先生の講義レポート
-
講義レポート2014.5.31「参加と対話の科学技術コミュニケーション」5月24日三上直之先生の講義レポート
-
講義レポート2014.5.26「実践入門」5月17日大津珠子先生の講義レポート
-
活動報告2014.5.22開講式特別講演会「カガクするココロを育む“デザインあ”の挑戦」を開催しました
-
活動報告2014.4.5シンポジウム「空想と知識の境界を越えて~世界を刺激する絵解きサイエンス」を開催しました
-
活動報告2014.3.132013年度の成果発表会と修了式を開催、64名が修了しました