実践+発信
サイエンス・カフェ
-
活動報告2021.2.13WPI Science Symposium 2021でCoSTEPのサイエンス・カフェ札幌オンラインの報告を
-
活動報告2021.2.9第116回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「雷研究のひらめき ~原子核の謎から惑星の秘密まで~」を開催しました
-
活動報告2021.1.15第115回サイエンス・カフェ札幌|オンライン 「氷のしらせ、地球の未来 ~科学者とアーティストが見た自然~ 」を開催しました
-
活動報告2020.11.14第114回 サイエンス・カフェ札幌|オンライン「描け!ぼくらの「海の未来予想図」」を開催しました
-
活動報告2020.10.31CoSTEP OPEN WEEK:札幌で出会う科学技術コミュニケーションを開催しました
-
活動報告2020.10.30第113回 サイエンス・カフェ札幌|オンライン「みんなで考える持続可能なパートナーシップ 〜NEW NORMALにおける研究と地域〜」を開催しました
-
研究・メディア掲載2020.9.29科学技術広報研究会(JACST)でCoSTEPのオンラインイベントの評価について発表
-
活動報告2020.8.27北海道函館中部高等学校スーパーサイエンスハイスクールと高大連携事業を行いました
-
活動報告2020.8.27第112回 サイエンス・カフェ札幌|オンライン in 函館「地球を旅する元素のゆくえ〜大気と海、海と堆積物をめぐるヨウ素のナゾ~」を開催しました
-
活動報告2020.8.17第111回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「ステイホームいかがお過ごしですか? 〜「親」「子」の意見から考える子どもの世界〜」を開催しました
-
成果物2020.4.10チラシデザイン:第109回サイエンス・カフェ札幌「カルボニルひもでつむぐ未来の化学 ~見えない分子をソウゾウしよう」
-
活動報告2020.3.152019年度 修了特別プログラム「考STEP」を開催しました
-
活動報告2020.2.27第32回三省堂サイエンスカフェ『大地の呼吸に耳をすます』を開催
-
研究・メディア掲載2019.11.27「野生生物と社会」学会で科学技術コミュニケーションのテーマセッションを開催
-
活動報告2019.11.15第107回サイエンス・カフェ札幌 「北海道大学が紐解くテオ・ヤンセンの世界〜」記録映像を公開します