実践+発信
CoSTEPの教育
-
講義レポート2021.12.10「実験室から議会へ~性的マイノリティの課題解決を目指して~」(12/4)渕上綾子先生 講義レポート
-
講義レポート2021.10.29「ミニ・パブリックスを使った「科学技術への市民参加」のデザイン」(10/16)三上直之先生 講義レポート
-
講義レポート2021.10.29「オンラインで学び合う場のつくりかた〜対話と協同の場づくり〜 」(9/11) 杉森 公一 先生 講義レポート
-
活動報告2021.10.25研究とは何か、自分自身の強みとは? 文章作成を通して考える「大学院生のためのセルフプロモーションⅠ」を2021年度春タームに実施
-
講義レポート2021.10.23「インストラクショナルデザイン~教えることの科学と技術~」(10/2) 杉浦真由美先生 講義レポート
-
活動報告2021.10.2217期選科B集中演習終了
-
活動報告2021.9.30選科A活動報告「TAKE OUT & EAT ENERGY 満腹にならない私たち」
-
活動報告2021.9.29選科A活動報告 「未来百貨店〜エネルギー問題から考えるトランスサイエンス〜」
-
活動報告2021.9.25選科A活動報告「セッション 〜光を聴く、音を観る〜」
-
活動報告2021.9.24選科A活動報告「宇宙を旅する超高エネルギー ニュートリノ〜見えない素粒子を数字で感じよう!〜」
-
活動報告2021.9.15東大「科学コミュニケーション・カフェ」にゲストとして参加
-
活動報告2021.8.4はこだて科学寺子屋公開講演会で講演を行いました
-
活動報告2021.8.2映像表現演習を開催しました
-
活動報告2021.7.282021年度大学院講義 大学院生のための研究アウトリーチ法を実施しました
-
活動報告2021.7.10朗読共通実習を行いました