実践+発信
							科学と社会
						
										- 
	
		活動報告2019.8.16第108回サイエンス・カフェ札幌「ムシの居所が問題だ。~エキノコックスとの付き合い方~」を開催しました
- 
	
		お知らせ2019.7.8第108回サイエンス・カフェ札幌「ムシの居所が問題だ。~エキノコックスとの付き合い方~」を8/4(日)に開催
- 
	
		研究・メディア掲載2018.11.16第31回日本リスク研究学会でCoSTEPスタッフが発表
- 
	
		講義レポート2018.10.26「情動の脳科学から見たトランスサイエンス ~なぜ、科学的な問いは立てられても、科学だけでは答えることができないのか」(10/20)伊藤浩志先生の講義レポート
- 
	
		活動報告2018.10.1リスクコミュニケーション実習による福島訪問2018
- 
	
		活動報告2018.3.31福島でリスクコミュニケーション実習報告会を実施
- 
	
		研究・メディア掲載2017.12.5日本放射線安全管理学会12月シンポジウムでCoSTEPの成果を報告
- 
	
		活動報告2017.10.312017年度リスクコミュニケーション実習による福島調査
- 
	
		活動報告2017.7.12017年度リスクコミュニケーション実習第一回目実施
- 
	
		研究・メディア掲載2017.3.22川本思心が実験医学に寄稿
- 
	
		活動報告2016.10.1リスクコミュニケーション選択実習が福島で復興ワークショップを開催
- 
	
		活動報告2016.7.31映像メディア実習が、福島第一原発事故で避難区域が設定された川内村と葛尾村を取材
- 
	
		活動報告2016.3.31東北の生産者と映像でコミュニケーション「おいしいからはじめよう」松岡郁子さん(農学院)
- 
	
		活動報告2015.11.11映像メディア実習企画「“おいしい”からはじめるコミュニケーション」で東北を取材
- 
	
		活動報告2015.3.20シンポジウム「なつかしい未来へ~福島の再生と科学技術コミュニケーション~」および関連企画を開催しました