実践+発信
対話の場
-
活動報告2021.9.30選科A活動報告「TAKE OUT & EAT ENERGY 満腹にならない私たち」
-
活動報告2021.9.29選科A活動報告 「未来百貨店〜エネルギー問題から考えるトランスサイエンス〜」
-
活動報告2021.9.24選科A活動報告「宇宙を旅する超高エネルギー ニュートリノ〜見えない素粒子を数字で感じよう!〜」
-
研究・メディア掲載2021.9.24アノオンシツの記者会見を行いました
-
活動報告2021.9.19北海道大学 オンラインオープンキャンパス に参加しました
-
活動報告2021.9.17ワークショップ「哲学対話で考えるデザイナーベイビー ~生まれてくる子どもに対する倫理~」を開催します
-
活動報告2021.9.16札幌市立開成中等教育学校でIB(国際バカロレア)ディプロラプログラム 知の理論(TOK:Theory of Knowledge)の授業の第二回目を行いました
-
活動報告2021.9.1札幌市福移小中学校で野生動物についての出前授業をしました
-
活動報告2021.7.19CoSTEPとSCARTSの連携が生み出す科学技術コミュニケーション
-
活動報告2021.7.14北海道科学大学高校で、アートの授業を行っています
-
活動報告2021.7.10朗読共通実習を行いました
-
活動報告2021.4.9ヤマメシデザインレポート / 後編_ヤマメシキットができあがるまで
-
活動報告2021.4.9ヤマメシデザインレポート / 前編_チラシができあがるまで
-
活動報告2021.4.1画面越しの振り返り
-
活動報告2021.4.1新たな学びの旅へ